サービス利用規約
株式会社ファイマテクノロジー(以下「当社」といいます)は、「ツキラク」サービスの利用条件、アカウント管理、禁止事項、免責、契約解除、知的財産権、準拠法等を定めます。
第1条(適用範囲・契約の成立)
-
本利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社ファイマテクノロジー(以下「当社」といいます)が提供するサービス「ツキラク」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。
-
本サービスの利用を希望する者(以下「利用希望者」といいます)は、本規約に同意の上、当社所定の方法で申し込み、当社が承諾した時点で利用契約が成立します。
-
当社は、利用希望者が申込内容に虚偽・誤記・記入漏れがある場合、競合他社である場合、過去に契約違反がある場合、その他不適当と判断した場合は、申し込みを承諾しないことがあります。
第2条(定義)
-
「ユーザー」とは、本規約に同意し、当社と本サービスの利用契約を締結した税理士法人、税理士事務所および当社が特に認めた事業者をいいます。
-
「アカウント」とは、本サービスの利用のために登録されるユーザーの情報をいいます。
-
「業務データ」とは、ユーザーが本サービスに投稿、送信、アップロードするデータ、テキスト、画像等のコンテンツをいいます。
第3条(利用資格・利用条件)
-
本サービスは、日本国内の税理士法人、税理士事務所および当社が特に認めた事業者のみが利用できます。
-
本サービスの利用は日本国内からの利用に限定されます。
-
ユーザーは、本サービスを利用するために必要な機器、ソフトウェア、通信環境等を自己の責任と費用で用意するものとします。
第4条(アカウント登録・管理)
-
ユーザーは、真実、正確かつ完全な情報を当社に提供してアカウントを登録するものとします。
-
アカウント情報は自己の責任で厳重に管理し、第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買等をしてはなりません。
-
アカウント情報を用いて行われた行為は、すべてユーザー自身による行為とみなします。
-
アカウント情報の漏洩、不正利用等に起因する損害について、当社は一切責任を負いません。
第5条(サービスの利用・利用時間)
-
本サービスは、原則として24時間365日利用可能ですが、システムメンテナンス等のために一時的に提供を停止することがあります。
-
本サービスは現在無料で提供されていますが、将来有料化される可能性があります。有料化の際は、事前に当社よりユーザーに通知します。
-
サービス内容は予告なく変更される場合があります。
-
当社は、システム保守、システム障害対応、天災等の不可抗力、その他当社の判断により、事前の通知なく本サービスの提供を一時的に中断することがあります。
第6条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。
-
法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
-
当社、他のユーザーまたは第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
-
本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
-
不正アクセスまたは不正アクセスを試みる行為
-
他のユーザーのアカウントを利用する行為
-
本サービスに関する情報を改ざんする行為
-
当社、他のユーザーまたは第三者になりすます行為
-
当社が許可しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、営業行為
-
当社、他のユーザーまたは第三者に不利益、損害を与える行為
-
公序良俗に反する行為
-
反社会的勢力への利益供与
-
前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為
-
その他、当社が不適切と判断する行為
第7条(サービスの変更・中断・終了)
-
当社は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容の変更、追加または廃止をすることができます。
-
システム保守点検、天災等の不可抗力、その他当社が必要と判断した場合、事前通知なく一時的にサービス提供を中断することがあります。
-
サービスの提供の終了または中断によりユーザーまたは第三者に生じた損害について、当社は一切責任を負いません。
第8条(知的財産権)
-
本サービスに関する知的財産権は、すべて当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
-
ユーザーは、当社の許諾なく、本サービスに関する知的財産権を使用(複製、改変、アップロード、投稿、送信、配布、譲渡、貸与、翻訳、販売等を含む)することはできません。
第9条(業務データの取扱い)
-
ユーザーが本サービスに投稿、送信、アップロードしたデータ(業務データ)は、契約ユーザーグループ内でのみ共有されます。
-
業務データの取扱いの詳細については、「プライバシーポリシー」に定めるとおりとします。
-
ユーザーは、業務データについて、法令に基づく場合を除き、当社の事前の書面による承諾なく第三者に開示・提供してはなりません。
第10条(免責事項)
-
当社は、本サービスの内容、正確性、完全性、有用性等について、いかなる保証も行いません。
-
本サービスの利用によりユーザーまたは第三者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
-
本サービスが特定の目的に適合すること、期待する機能・正確性・有用性を有すること、継続的に利用できること、不具合が生じないことについて、明示または黙示を問わず保証しません。
-
当社は、本サービスの提供にあたり、特定のサービスレベル(稼働率、応答時間、サポート対応時間等)を保証するものではなく、ベストエフォートベースでサービスを提供します。
-
システムメンテナンス、システム障害、通信回線の障害、第三者による妨害行為等によるサービス停止に起因する損害について、当社は一切責任を負いません。
-
ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等について一切責任を負いません。
-
当社がユーザーに対して負う損害賠償責任は、直接かつ現実に発生した損害に限り、かつ当該損害の原因となった本サービス利用料金の直近3ヶ月分(無料サービスの場合は1万円)を上限とします。
第11条(契約期間・解約・解除)
-
本契約の有効期間は、契約成立日からユーザーによる解約または当社による契約解除までとします。
-
ユーザーは、当社に対して30日前までに通知することで、いつでも本契約を解約できます。
-
当社は、ユーザーが本規約に違反した場合、何らの通知なく本契約を解除し、アカウントを削除することができます。
第12条(規約の変更)
-
当社は、本規約の内容を変更することがあります。変更を行う場合、当社は変更内容および施行日を本サービス上に掲載します。
-
ユーザーは、変更後も本サービスを利用した場合、変更後の規約内容に同意したものとみなされます。
第13条(連絡・通知)
-
本サービスに関する問い合わせその他ユーザーから当社に対する連絡または通知は、当社が定める方法で行うものとします。
-
当社からユーザーへの連絡または通知は、本サービスまたは当社ウェブサイト内の適宜の場所への掲示、電子メールの送信、またはその他当社が適当と判断する方法により行うものとします。
第14条(準拠法および管轄裁判所)
-
本規約の解釈および適用は、日本法に準拠します。
-
本サービスに関して生じた紛争については、名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第15条(協議解決)
本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合、当社とユーザーは誠意をもって協議し、解決するものとします。
第16条(関連規程)
-
本サービスのご利用にあたっては、本規約のほか、以下の規程が適用されます。
-
プライバシーポリシー
-
セキュリティポリシー
-
-
本規約と関連規程の間に矛盾または抵触がある場合、本規約が優先して適用されます。
第17条(反社会的勢力の排除)
-
ユーザーは、自らが反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいう)に該当しないこと、および反社会的勢力と関係を有しないことを表明し、保証します。
-
ユーザーが前項に違反した場合、当社は何らの催告なしに本契約を解除することができます。
附則
本規約は、2025年6月1日から実施します。